■フリースペース
※このフリースペースは、サイトトップにのみ表示されます。
※不要な場合は、<!--index_area--> ~ <!--/index_area--> の部分を削除して下さい
※広告を掲載したり、ブログ紹介、SEO対策など、ご自由にどうぞ!
※IEとFirefoxでレイアウト表示確認済み;その他プラウザ未確認
※このフリースペースは、サイトトップにのみ表示されます。
※不要な場合は、<!--index_area--> ~ <!--/index_area--> の部分を削除して下さい
※広告を掲載したり、ブログ紹介、SEO対策など、ご自由にどうぞ!
※IEとFirefoxでレイアウト表示確認済み;その他プラウザ未確認
ブログをアメブロにお引っ越しします。
今年は年明けから忙しく休みもなかなか取れなくて
忙しい日々を送ってきました。
そんな中携帯を落とし画面がわれてしまい、そのうちに
「SIMカード?が入ってません。電源を入れ直してください。」
なんてのが出るようになり、ほっておくと繋がらないって事が頻繁に
おこるようになってたのでいっそのことiphone3Gsに乗り換えてしまえと
言う事でiphoneにしました。
これは使えますね!!
もう昔の携帯には戻れないって感じです!!
いろんな事が本当に携帯一つで出来てしまう!
出来ない事はお財布携帯くらいかな?
携帯からならブログもチャチャって更新するかな~って事で
iphoneから簡単に更新できるアメーバにお引っ越しとなったわけです。
新しいブログはこちらです。
http://ameblo.jp/first-kougei/
今年は年明けから忙しく休みもなかなか取れなくて
忙しい日々を送ってきました。
そんな中携帯を落とし画面がわれてしまい、そのうちに
「SIMカード?が入ってません。電源を入れ直してください。」
なんてのが出るようになり、ほっておくと繋がらないって事が頻繁に
おこるようになってたのでいっそのことiphone3Gsに乗り換えてしまえと
言う事でiphoneにしました。
これは使えますね!!
もう昔の携帯には戻れないって感じです!!
いろんな事が本当に携帯一つで出来てしまう!
出来ない事はお財布携帯くらいかな?
携帯からならブログもチャチャって更新するかな~って事で
iphoneから簡単に更新できるアメーバにお引っ越しとなったわけです。
新しいブログはこちらです。
http://ameblo.jp/first-kougei/
スポンサーサイト
こんにちわ。
今日は朝から雨かなぁ~なんて思っていたら
雨じゃなくて風花(かざはな)が舞っていました。
ファースト工芸のある藤枝市と言うのはめったに雪が降らないとこなんです。
風花と言うのは静岡の方言?(←これもあやしい^^;)らしいのですが雪が風に飛ばされて
ちらちらと降る雪の事を言います。
その風花が舞うだけでこの辺の人は興奮しちゃいます。(僕だけ^^;?)
10時頃には吹雪のように降りましたが、
写真を撮ろうとしたらやんじゃいました。゚(PД`q。)゚。
静岡で雪が降ったらもう交通麻痺しちゃって仕事にならないですけど。
今年は年明けから大忙しなので寒いなんて言ってられません。
今日も小学校のロッカーの出荷です。
頑張るぞ~!!
今日は朝から雨かなぁ~なんて思っていたら
雨じゃなくて風花(かざはな)が舞っていました。
ファースト工芸のある藤枝市と言うのはめったに雪が降らないとこなんです。
風花と言うのは静岡の方言?(←これもあやしい^^;)らしいのですが雪が風に飛ばされて
ちらちらと降る雪の事を言います。
その風花が舞うだけでこの辺の人は興奮しちゃいます。(僕だけ^^;?)
10時頃には吹雪のように降りましたが、
写真を撮ろうとしたらやんじゃいました。゚(PД`q。)゚。
静岡で雪が降ったらもう交通麻痺しちゃって仕事にならないですけど。
今年は年明けから大忙しなので寒いなんて言ってられません。
今日も小学校のロッカーの出荷です。
頑張るぞ~!!
明けましておめでとうございます!!
皆様が幸せになりますようにお祈りしています。
今年は輝ける年になるように社員一同、
頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
今年は色々と新しい事にチャレンジしていこうかなと思っています。
その一つとしてCO2削減の一環として廃材を利用しての積み木造り。
これは一昨年より始めて全国の幼稚園などに無料でお配りして来ました。
その数128件になりました!
そして昨年の10月頃より新しいデザインの積み木を地元の
小さなお子さんをもつお母さん達と一緒に考えています。
ちょっと変わった積み木が誕生する予定ですのでお楽しみに!
4月頃には出来る予定です。
こちらは無料ではないですが
売り上げの一部を、「ダルニー基金」に寄付するように考えています。
昨年は青年会議所の委員長と言うこともあり
なかなかやりたい事が出来ませんでしたが、
今年は色々と頑張っていきたいと思いますので
応援のほどよろしくお願いいたします。
皆様が幸せになりますようにお祈りしています。
今年は輝ける年になるように社員一同、
頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
今年は色々と新しい事にチャレンジしていこうかなと思っています。
その一つとしてCO2削減の一環として廃材を利用しての積み木造り。
これは一昨年より始めて全国の幼稚園などに無料でお配りして来ました。
その数128件になりました!
そして昨年の10月頃より新しいデザインの積み木を地元の
小さなお子さんをもつお母さん達と一緒に考えています。
ちょっと変わった積み木が誕生する予定ですのでお楽しみに!
4月頃には出来る予定です。
こちらは無料ではないですが
売り上げの一部を、「ダルニー基金」に寄付するように考えています。
昨年は青年会議所の委員長と言うこともあり
なかなかやりたい事が出来ませんでしたが、
今年は色々と頑張っていきたいと思いますので
応援のほどよろしくお願いいたします。
お台場の現場から帰ってきたら電話が・・・。
「福井の現場に行ってくれないかなぁ~」
「えっ!!!福井って福井県?ですか?しかも今から?今は夕方の5時でっせ」
お客さんが日本未来館の方で忙しいので代わりに現場に行って
くれと言うのでしぶしぶOKを・・・。
うちで製作した物だからしょうがないか。
急ぎの見積もりを済ませ会社を出発したのが夜の10時半。
東名をひた走り武生SAに着いたのが夜中の2時でした^^;
車の中で毛布にくるまり就寝。
現場に着いてさっそくパネルを組みます。
幅が3.6mあり高さも3mあります。
これだけ大きいと組むのも一苦労です^^;

レジの中のバックスぺースになるんです。
現場は次の日に引き渡しなのでガッチャンガッチャン職人さんが
入り乱れています。

お昼休みにどうせ福井に来たんだからという事で
人生初の日本海を見に・・・。

実は越前カニを買いに^^;

いや~~流石に旬ですね!美味しかったです!!
「福井の現場に行ってくれないかなぁ~」
「えっ!!!福井って福井県?ですか?しかも今から?今は夕方の5時でっせ」
お客さんが日本未来館の方で忙しいので代わりに現場に行って
くれと言うのでしぶしぶOKを・・・。
うちで製作した物だからしょうがないか。
急ぎの見積もりを済ませ会社を出発したのが夜の10時半。
東名をひた走り武生SAに着いたのが夜中の2時でした^^;
車の中で毛布にくるまり就寝。
現場に着いてさっそくパネルを組みます。
幅が3.6mあり高さも3mあります。
これだけ大きいと組むのも一苦労です^^;

レジの中のバックスぺースになるんです。
現場は次の日に引き渡しなのでガッチャンガッチャン職人さんが
入り乱れています。

お昼休みにどうせ福井に来たんだからという事で
人生初の日本海を見に・・・。

実は越前カニを買いに^^;

いや~~流石に旬ですね!美味しかったです!!
お久しぶりです。
体重はちょっと落ち着いている今日この頃です。
現在はお台場にある日本未来科学館と言うところで
11月21日~展示される’おいしく、食べる’の科学展の
現場に入っています。
自然な感じを出す為に今回はラーチ合板を使っています。

間に丸太があったりで4人がかりで朝から晩まで掛かりました。

現場には沢山の麻のロープが張られています。
いったいどんな展示になるんでしょう?
楽しみです。展示が始まったら行ってみたいと思います。

体重はちょっと落ち着いている今日この頃です。
現在はお台場にある日本未来科学館と言うところで
11月21日~展示される’おいしく、食べる’の科学展の
現場に入っています。
自然な感じを出す為に今回はラーチ合板を使っています。

間に丸太があったりで4人がかりで朝から晩まで掛かりました。

現場には沢山の麻のロープが張られています。
いったいどんな展示になるんでしょう?
楽しみです。展示が始まったら行ってみたいと思います。
